2024年2月12日月曜日

学生2名が「2024年 第34回山梨県管打楽器ソロコンテスト」で入賞

 令和6年1月27日(土)、北杜市須玉ふれあい館ホールで開催された(公社)日本吹奏楽指導者協会関東甲信越支部山梨県部会・(株)山梨日日新聞社・(株)山梨放送共催「第34回山梨県管打楽器ソロコンテスト」大学生・一般部門において、本学学生2名が入賞しました。

 同コンテストは、管楽器および弦打楽器の各分野から幅広い視野に立ち、優秀な人材の育成および芸術文化の発展と、生涯学習及び地域創造の見地から生涯に渡って、管楽器および弦・打楽器を愛好する場や機会、地域文化の向上、発展を創造することを目的としています。

入賞者は以下の通りです。
■金管楽器の部 第1位 山梨県教育長賞(同時受賞)
 チューバ 秋山 惟風(教育学部芸術身体教育コース 2年)
  ※ピアノ伴奏 長田 東子(教育学部芸術身体教育コース 2年)

■金管楽器の部 第2位 北杜市長賞(同時受賞)
 ホルン 小嶋 美玖(生命環境学部地域社会システム学科 4年)
  ※ピアノ伴奏 手塚 はな(教育学部障害児教育コース 4年)


(左から)長田さん、秋山さん

(左から)小嶋さん、手塚さん



2024年1月25日木曜日

教育学部芸術身体教育コース2年の大金駿介さんがCCMC2024電子音響音楽作品公募に入選

 令和6年1月17日(水)、音と音楽・創作工房116主催の作曲コンクール「Contemporary Computer Music Concert (CCMC)2024」電子音響音楽作品公募において、本学教育学部芸術身体教育コース2年の大金駿介さん(指導教員:教育学域 藤原嘉文特任教授・吉原太郎非常勤講師)の作品が入選しました。

 入選作品名は「Conversations with Myself」で、レコーディングスタジオで収録された音素材や、大学敷地内で収録した環境音等を素材として用いて音響合成を行い、音楽作品として制作しました。
 指導教員の吉原非常勤講師は「今回応募された大金さんの作品は、構成、音色と素材の多様性、空間構成、等、見直しの余地はまだ多くあると思います。今後益々の研鑽により、完成度の高い作品を作曲し、国際的な評価の場へ継続してチャレンジされることを期待しています」と、入選した大金さんは「この度はCCMC2024の入選作品に拙作を選んでいただき、大変光栄に思っております。ご指導いただいた先生方をはじめ、関係者の皆様には心から感謝申し上げます。電子音響音楽については、まだまだ学びはじめたばかりですが、これからもさまざまな音楽と向き合い精進していきたいです」とコメントしています。

 入選した大金さんの作品は、令和6年3月24日(日)に、アンスティチュ・フランセ東京で開催される「CCMC2024入選作品コンサート」で上演され、最終選考が行われます。

・音と音楽・創作工房116ホームページ(https://acsm116.com/



2024年1月23日火曜日

第73回山梨大学「卒業・修了演奏会」開催のご案内

 本学教育学部学校教育課程芸術身体教育コース音楽教育系では、下記のとおり卒業生・修了生による「第73回山梨大学卒業・修了演奏会」を開催します。入場無料です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

※事前予約は必要ありませんが、混雑を避けるために時間に余裕をもってご来場ください。
※開催方法の変更や開催中止の場合は、本学ホームページなどでお知らせいたします。

【日時】2024年2月15日(木)  18:00開演(17:30開場)
【会場】YCC県民文化ホール 小ホール(甲府市寿町26-1) 入場無料
【プログラム】
1.ソプラノ独奏
ソプラノ:三宅 夏実(芸術身体教育コース4年)
ピアノ:穎川 桜子(芸術身体教育コース3年)
G. F. ヘンデル:オペラ『アルチーナ』よりモルガナのアリア
Tornami a vagheggiar《また私を喜ばせに来て》
R. シュトラウス:『最後の花びら』より8つの歌
第2曲 Nichts! 《何も!》
F. シューベルト:SuleikaⅠ《ズライカⅠ》

2.フルート独奏
フルート:小俣 素美恵(芸術身体教育コース4年)
ピアノ:森 さくら(芸術身体教育コース2年)
C-M. ヴィドール:組曲 作品34

3.ソプラノ独奏
ソプラノ:新井 亜美(芸術身体教育コース4年)
ピアノ:吉原 若菜(芸術身体教育コース3年)
E. モリコーネ:Nella Fantasia《私の空想の中では》
G. ドニゼッティ:オペラ『シャモニーのリンダ』より
O luce di quest’anima《この心の光》

4.バリトン独奏
バリトン:猪又 光貴(芸術身体教育コース4年)
ピアノ : 長田 東子(芸術身体教育コース2年)
R. シュトラウス:『最後の花びら』より8つの歌
第1曲 Zueignung《献呈》
第8曲 Allerseelen《万霊節》

5.作品発表
作曲:兵藤 建希(芸術身体教育コース4年)
ピアノⅠ:穎川 桜子(芸術身体教育コース3年)
ピアノⅡ:兵藤 建希(芸術身体教育コース4年)
兵藤 建希:光響 ~2台のピアノのための~

6.ピアノ独奏
ピアノ:伊藤 咲紀(芸術身体教育コース4年)
J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ

7.作品発表
作曲:中村 美友(教職大学院2年)
ピアノ:中村 美友
ソプラノ:奈良 千尋・土屋 咲絵・森 さくら・雨宮 百香・米山 花菜
メゾソプラノ:吉原 若菜・荻原 百音・藤澤 桃音・藤森 咲智
アルト:植田 莉朱・穎川 桜子・石原 紅葉・長田 東子
中村 美友:ひも ~女声合唱とピアノのための~より
1. ひも 2. ひも また

8.全員合唱
指揮:植田 莉朱(芸術身体教育コース3年)
合唱:芸術身体教育コース音楽系学生
ピアノ:伊藤 咲紀(芸術身体教育コース4年)
信長 貴富:くちびるに歌を

指揮:植田 莉朱(芸術身体教育コース3年)
合唱:芸術身体教育コース音楽系学生
ピアノ:藤原 嘉文(芸術身体教育講座特任教授)
藤原 嘉文:明日の翼ひろげ

【お問い合わせ先】
大内 邦靖(芸術身体教育講座 教授)
E-mail:ouchik@yamanashi.ac.jp


                 案内チラシ(PDF)


2023年9月12日火曜日

 


やまなしステージ・アート・キャラバン2023「古楽の街甲府再発見!『王様が愛した音楽』」に芸術身体教育講座大内邦靖教授が出演します

本学部芸術身体教育講座の大内邦靖教授が、古楽合奏団「コンチェルト・ペデモンターノ(Concerto Pedemontano)」の主宰として下記の演奏会に出演します。
 是非ご参加ください。

古楽の街 甲府 再発見!「王様が愛した音楽」

トロンボーンの始祖「サクバット」と「バロック・ヴァイオリン」による古楽合奏で、およそ400年前のヴェネツィアとハプスブルク宮廷の音楽をお届けします。ライトな解説を交えながら、分かりやすく、どなたにも楽しんでいただける構成になっています。

 2000人収容できる大ホールの前方150席だけを舞台の高さまで上げて使用する「ステージ in ステージ」という贅沢な企画を初めて実施します。大ホールの残響はそのままに、奏者に手の届くような距離で演奏をお楽しみいただけます。

【日時】2023年9月19日(火)19:00 開演(18:30 開場)
【場所】YCC県民文化ホール大ホール
【チケット】全席自由(定員150席)※未就学児入場不可
 一般:2,000円・高校生以下および60歳以上:1,000円
【申込方法】
 電話・窓口:YCC県民文化ホールチケットセンター TEL:055-228-9131
 オンライン:YCC県民文化ホールオンラインチケットからアクセス
【お問い合わせ】
 YCC県民文化ホール TEL:055-228-9131
「王様が愛した音楽」チラシ

案内チラシ

 
PR動画(コンチェルト・ペデモンターノ制作)

 

2023年7月20日木曜日

令和5年度第1回水曜イブニングコンサート開催のお知らせ

 令和5年7月12日(水)、大村記念学術館において、令和5年度「第1回水曜イブニングコンサート」を開催しました。

 このコンサートは、教育学部芸術文化教育講座音楽系の学生が日頃の成果を披露する演奏会で、年に4回開催されています。今年度、初回となる今回のコンサートでは、2つのソプラノ独唱、フルート独奏、2つのピアノ独奏が披露されました。終演後には、音楽系の専門科目「合奏法」の成果発表として、リコーダーとチェロのアンサンブルによるルネサンス期の器楽作品も披露しました。
 次回、10月25日(水)の「第2回水曜イブニングコンサート」も、大村智記念学術館での開催を予定しています。一般公開(入場無料)、詳細は、10月初旬にお知らせします。皆様のご来場をお待ちしております。

【プログラム】
1.ソプラノ独唱
新井 亜美(芸術身体教育コース4年)
ピアノ:吉原 若菜(芸術身体教育コース3年)
F.Schubert:Ellens Gesang III ≪エレンの歌 第3番「アヴェ・マリア」≫
S.Donaudy:Freschi luoghi, prati aulenti ≪新鮮な土地、芳しい野よ≫

2.フルート独奏
小俣 素美恵(芸術身体教育コース4年)
ピアノ:森 さくら(芸術身体教育コース2年)
F.Borne:フルートとピアノのための「カルメン幻想曲」

3.ピアノ独奏
穎川 桜子(芸術身体教育コース3年)
M.Ravel:組曲「鏡」より 2. 悲しい鳥たち 4. 道化師の朝の歌

4.ソプラノ独唱
奈良 千尋(芸術身体教育コース3年)
ピアノ:長田 東子(芸術身体教育コース2年)
G.Fauré:Clair de lune (Menuet)≪月の光(メヌエット)≫
R.Schumann:Widmung≪献呈≫

5.ピアノ独奏
伊藤 咲紀(芸術身体教育コース4年)
F.Liszt:パガニーニによる大練習曲 第3番 ラ・カンパネラ

6.「合奏法」成果発表
授業科目「合奏法」履修者

【問い合わせ】
yikeyama@yamanashi.ac.jp 池山
【関連ホームページ】 音楽教育ホームページ
http://yamanashidaigakumusic.blogspot.jp/

2023年7月6日木曜日

令和5年度第1回「水曜イブニングコンサート」開催のご案内

 教育学部芸術身体教育コース音楽系では、所属学生(大学院生含む)が日頃の成果を発表する場として、一般の方々を対象に「水曜イブニングコンサート」を年4回開催しています。

 令和5年度第1回水曜イブニングコンサートについて下記のとおりご案内いたします。
 入場無料ですので、皆さんお誘い合わせの上、是非ご来場ください。

【日時】令和5年7月12日(水)18:00~ (17:45開場)
【場所】大村智記念学術館2F 大村記念ホール
【プログラム】
 1.ソプラノ独唱
 新井 亜美(芸術身体教育コース4年)
 ピアノ:吉原 若菜(芸術身体教育コース3年)
 F.Schubert:Ellens Gesang III ≪エレンの歌 第3番「アヴェ・マリア」≫
 S.Donaudy:Freschi luoghi, prati aulenti ≪新鮮な土地、芳しい野よ≫

 2.フルート独奏
 小俣 素美恵(芸術身体教育コース4年)
 ピアノ:森 さくら(芸術身体教育コース2年)
 F.Borne:フルートとピアノのための「カルメン幻想曲」

 3.ピアノ独奏
 穎川 桜子(芸術身体教育コース3年)
 M.Ravel:組曲「鏡」より 2. 悲しい鳥たち 4. 道化師の朝の歌

 4.ソプラノ独唱
 奈良 千尋(芸術身体教育コース3年)
 ピアノ:長田 東子(芸術身体教育コース2年)
 G.Fauré:Clair de lune (Menuet)≪月の光(メヌエット)≫
 R.Schumann:Widmung≪献呈≫

 5.ピアノ独奏
 伊藤 咲紀(芸術身体教育コース4年)
 F.Liszt:パガニーニによる大練習曲 第3番 ラ・カンパネラ

【問い合わせ】
 yikeyama@yamanashi.ac.jp 池山
【関連ホームページ】 音楽教育ホームページ
 http://yamanashidaigakumusic.blogspot.jp/

2023年2月10日金曜日

山梨大学 第72回 卒業演奏会のご案内

 本学教育学部学校教育課程芸術身体教育コース音楽教育系では、下記のとおり3月に卒業を迎える学生による「第72回山梨大学卒業演奏会」を開催いたします。

 入場無料、事前申し込みなくご覧いただけます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

日時:2023年3月2日(木) 17:30開場 18:00開演
場所:YCC県民文化ホール(小ホール)
入場料:無料
事前申込み:なし

【プログラム】
1.ピアノ独奏
ピアノ:上野 響樺(芸術身体教育コース4年
 1.ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
 2.ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39

2.クラリネット独奏
クラリネット:小野 絢愛(芸術身体教育コース4年)
ピアノ:伊藤 咲紀(芸術身体教育コース3年)
J.ブラームス:クラリネットソナタ第2番 変ホ長調 Op.120-2

3.ピアノ独奏
ピアノ:山寺 由乃(芸術身体教育コース4年)
 1.シューマン:スケルツォ第2番 Op.14
 2.シューマン:ソナタ第3番 Op.14 第1楽章

4.ピアノ協奏曲
ピアノ:武藤 実乃梨(芸術身体教育コース4年)
エレクトーン : 花輪 大和(教職大学院1年)
エレクトーン : 兵藤 建希(芸術身体教育コース3年)
 1.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 Op.18 第1楽章

5.作品発表
作曲:三木 恵里(芸術身体教育コース4年)
ピッコロ:小俣 素美恵(芸術身体教育コース3年)
オーボエ:三木 恵里
1stクラリネット:小野 絢愛
2ndクラリネット:伊藤 咲紀
バスクラリネット:中島 光稀(芸術身体教育コース2年)
三木 恵里:Grenadilla
Ⅰ. 誕生  Ⅱ. 経過  Ⅲ. 追憶  IV. 変容  Ⅴ. 門出

6.ソプラノ独唱
ソプラノ:中島 那李(芸術身体教育コース4年)
ピアノ:吉原 若菜(芸術身体教育コース2年)
V.ベッリーニ:オペラ『カプレーティ家とモンテッキ家』より
《Oh! quante volte, oh! Quante》(ああ、幾度か)
R.シュトラウス:《Allerseelen》(万霊節)Op.10-8

7.全員合唱
編曲・指揮:中村 美友(教職大学院1年)
ドン・キホーテ:猪又 光貴(芸術身体教育コース3年)
サンチョ・パンサ:中島 光稀
ナレーター:兵藤 建希
合唱:芸術身体教育コース音楽系学生
ピアノ:藤原 嘉文(芸術身体教育講座教授)
藤原 嘉文:「ドン・キホーテ」〜3人の独唱者を伴う合唱版~

その他:
・ホールの運営基準に則り、新型コロナウイルス感染症拡大防止の措置を講じて実施いたします。ご入場の際に、お名前やご連絡先のご記入、検温、マスクの着用、手指消毒のご協力をお願いいたします。
・混雑を避けるためにお時間に余裕をもってご来場いただけますようお願いいたします。
・山梨県、山梨大学、ホール等の運営基準により、開催方法の変更や開催中止となる場合もありますのでご了承ください。その際は、山梨大学ホームページなどでお知らせいたします。

お問い合わせ:
池山 洋子(芸術身体教育講座 教授)
E-mail:yikeyama@yamanashi.ac.jp